祇園祭 2016 屋台 おすすめ祇園祭 2016 屋台 時間

祇園祭 2016 屋台 おすすめ

祇園祭2016おすすめの屋台がたくさんあります!紹介いたします!

祇園祭屋台いつまで

2016年の祇園祭で屋台が出店する日程は、7月15日~7月16日までの2日間です。

 

15日の宵々山になると、四条烏丸一帯が歩行者天国(18~23時)となります。歩行者天国に合わせてお店がずらりと並びます。

 

屋台の出店の場所については、以下の場所に出店されます。

室町通り、新町通りの山鉾が建っている区域
烏丸通り(三条通りから蛸薬師通り)
時間帯は、9時から23時(ただし烏丸通りは18時から23時)の間です。

 

尚、四条通りには出店はありません。

京都祇園祭の屋台が出る時間と場所 混雑する時間帯を避けて楽しむ方法

屋台は出るの?
いつからいつまで出てる?
屋台の出る場所は?

京都祇園祭で屋台が出る時間は?
京都の祇園祭は7月1日~7月31日までの1か月間行われますが、屋台が出る日は限られています。その日が

2016年7月15日(金)と2016年7月16日(土)

です。この2日間は前祭宵山(さきまつり よいやま)と呼ばれ、祇園祭の期間内で最も混む日と言われています。
屋台の出る時間は9時~23時のところと18時~23時頃のところがあります

祇園祭の後祭に屋台は出ないの?

7月21日(木)から始まる後祭(あとまつり)では基本的に屋台は並びませんが、「祇園祭エコ屋台村」と題したお食事処が2015年、2014年と連続して出店されていました。現時点で今年の開催は未定ですが出店されることがあればぜひご覧になってみてください。エコ屋台村の詳細は最下部にご紹介していますがとってもお得で楽しいイベントになっていますよ^^
また、後祭中も一部の飲食店では食べ歩きのできる食べ物や飲み物を販売しているところもチラホラありますので、そちらを探してみるのも良いでしょう。

祇園祭の屋台が出る場所
祇園祭の屋台が出る場所は

烏丸通り(三条通りから蛸薬師通り)
室町通り(山鉾が建っている区域)
新町通り(山鉾が建っている区域)
の3つの通りです。屋台の出る時間は烏丸通りでは歩行者天国が始まる18~23時に屋台が並び、室町通りと新町通りでは朝9時~23時の間に屋台が出店します。ただし、朝方は開店しているお店は少なく、昼頃に合わせてお店を開けるところがほとんどです。

すべての屋台に一番近い駅は阪急電鉄の「烏丸駅」(からすま)と地下鉄烏丸線の「四条駅」(しじょう)です。阪急電鉄の「河原町駅」(かわらまち)も比較的近いです。
烏丸通りの屋台に近いのは地下鉄東西線の「烏丸御池駅」(からすまおいけ)や「京都市役所前駅」です。

そもそも宵山とは山鉾巡行の前日のことを言います。そして山鉾巡行は前祭、後祭の日に行われます。
なので、山鉾巡行が開催される前祭(17日)と後祭(24日)の前日(16日と23日)が宵山にあたります。
ちなみに祇園祭期間中の宵山はちょうど中間にあたります。こちらが祇園祭の日程です。
祇園祭 7月1日から31日
切符入 7月1日から5日
くじ取り式 7月2日
太平の舞 7月5日
綾傘鉾稚児社参 7月7日
綾傘鉾稚児社参 7月10日から14日
お迎え提灯 7月10日
神輿洗 7月10日
前祭鉾曳き初め 7月12日から14日
稚児社参 7月13日
久世駒形稚児社参 7月13日
前祭屏風祭 7月14日から16日
前祭宵山 7月14日から16日
伝統芸能奉納 7月15日
いけばな展 7月15日から17日
献茶祭 7月16日
石見神楽の奉納 7月16日
前祭日和神楽 7月16日
前祭山鉾巡行 7月17日
神幸祭 神輿渡御 7月17日
後祭宵山 7月21日~23日
煎茶献茶祭 7月23日
琵琶の奉納 7月23日
後祭山鉾巡行 7月24日
花傘巡行 7月24日
還幸祭 7月24日
狂言奉納 7月25日
神輿洗 7月28日
神事済奉告祭 7月29日
疫神社夏越祭 7月31日


京都のメインストリートの一つである四条通りには屋台は出ませんのでご注意ください。
屋台の出る2日間は四条烏丸一帯が歩行者天国になります。ものすごい人出のため、歩行者天国は基本的に一方通行となっています。屋台は道路の右と左にそれぞれたくさん並んでいますので、右側だけ、または左側だけを見て歩くだけでも十分屋台グルメを堪能することが出来ますよ。

2016年の祇園祭宵山は7月16日と7月23日です。3年前まで宵山は1回だけでしたが、2年前から『前祭・宵山』に加えて、『後祭・宵山』も開催します。
年々京都に来る観光客の人は増えているので、多くの人に京都の文化を知ってもらうためにも、今年も後祭りは開催するでしょう。
そこで今回は、祇園祭宵山の日程や時間についてご紹介します。また祇園祭のオススメスポとを定番コースと一緒にお伝えします。ぜひ参考にしてくださいね。

祇園祭宵山は2回あるけど屋台は前祭だけ!!

祇園祭宵山は2回あります。1つは前祭の宵山、もう一つは後祭の宵山です。ちなみに前祭りと書いて、さきまつりと読みます。

京都祇園祭2016 屋台情報
お囃子や提灯といった宵山の京都ならではの風情や、山鉾巡行などのメインイベントも楽しみですが、やはり屋台も楽しみの一つですね。

京都祇園祭の屋台情報を調べてみました。

しかし、記事を書いている現在(2016/05/09)では、2016年の確定した情報はみつけられませんでした。ちょっと気が早かったかもしれません。ただ、屋台は毎年出ているため、今年も出店されると思います。

例年、15日~16日までお店が出ていますので、2016年もこの日が屋台の出る日になるでしょう。

KBS京都祇園祭のサイトに2015年の露店の出店についての情報が載っていました。

2015年の情報によると八坂神社周辺にも出店していたとのことです。

2016年にも当てはまるかわかりませんが、もしよろしければご参考ください。

なお屋台が出るのは前祭だけで、後祭は歩行者天国も露店の出店もありませんのでご注意ください。

露店の種類は、定番のたこ焼き、お好み焼き、フライドポテトなどに加えて、地元のお店が店舗前に出店を置いていたりします。

スタバも出していますし、老舗有名コーヒー店の『前田珈琲』や、有名ホテルもテイクアウトできる出店を出しています。

露店で思わぬグルメを発見できるかもしれません!

京都祇園祭りの名言「小雨決行、大雨強行!?」
お祭りなどのイベントで気になるのはお天気ですね。

さすがにまだまだ7月の天気予報はでませんが、京都市観光協会祇園祭のHPには、前祭(7/17)後祭(7/24)は『雨天決行』とあります。

前祭の山鉾巡行と、後祭の山鉾巡行&花傘巡行は雨でも決行されます。

山鉾巡行をするかどうかは、制度上は午前5時30分ころ、祇園祭山鉾連合会で決定することになっていますが、山鉾巡行が中止になったのは、歴史的に応仁の乱第二次世界大戦という事態の時だけのようです。

直近では昭和37年で、阪急電鉄が延伸のため地下工事を行っていたため中止になりましたが、荒天で中止になったことは今までありません。

昨年(2015)は台風が近づくという事態のため、決行が危ぶまれていましたが、祇園祭山鉾連合会は決行の判断を下しました。

この祇園祭山鉾連合会の基本的な方針は「小雨決行、雨天強行」とのことなので、よほどの事態がない限り中止になることはなさそうです。

この心意気、とてもカッコイイですね!

2016祇園祭の日程・出店情報と雨天中止?についてのまとめ
以上、2016年京都祇園祭について調べてみました。

基本的に祇園祭は土日などの曜日に関係なく、毎年決まった日にちに行われています。

「都合はそちらで合わせておくれやす」ということなのでしょうか。

小憎らしいですが、京都らしいですね!

当然の大混雑が予想されますが、夏の京都らしさいっぱいの祇園祭ぜひ行ってみることをおすすめいたします!