祇園祭 2016 屋台 おすすめ祇園祭 2016 屋台 時間

祇園祭 2016 屋台 おすすめ

祇園祭2016おすすめの屋台がたくさんあります!紹介いたします!

祇園祭 2016 14日 露店

祇園祭は、世間のお祭りのイメージと違って、お祭り中はずっと屋台がずらーっと並んでいるというものではありません。

たしかに1ヶ月間屋台を出し続けても、平日は売上げ低そうですししょうがないですよね。
では、2016年の祇園祭で屋台が出店する日はいつなんでしょうか。


2016年7月15日(金曜日) 宵々山
2016年7月16日(土曜日) 宵山
この2日間だけです!歩行者天国も同様にこの2日間だけです

日程:2016年7月21日(木)~31日(日)

2016年の後祭は宵山の23日が土曜日、山鉾巡行の24日が日曜日!

前祭に続いて素晴らしい祭日和ですね♪

こんな年は滅多に無いですよ。主なスケジュールはしっかりチェックしておきましょう。


祇園祭 2016 屋台
屋台出店日
2016年7月15日(金) 宵々山
2016年7月16日(土) 宵山

の前祭りの2日間となります。


後祭りの屋台はありませんのでご注意ください。
日 時 行事・儀式 場所・会場
17日~21日 山・鉾建て 各山鉾町
20日~21日 山鉾曳き初め 各山鉾町
20日 15時~ 宣状式 八坂神社
21日~23日 夕刻より 宵山 各山鉾町
23日 9時~ 煎茶献茶祭 八坂神社
13時~ 琵琶奉納 八坂神社能舞台
14時~ オハケ清祓式 八坂神社又旅社
22時頃 日和神楽 御旅所
24日 9時30分~ くじ改め 京都市役所
山鉾巡行
10時~ 花傘巡行 石段下~
京都市役所~
八坂神社
17時~23時頃 還幸祭 御旅所~
八坂神社
25日 1時~ 狂言奉納 八坂神社
28日 10時~ 神用水清祓式 宮川(鴨川)堤
20時~ 神輿洗式 四条大橋
29日 16時~ 神事済奉告祭 八坂神社
31日 10時~ 疫神社夏越祭 八坂神社

祇園祭後祭の宵山の見どころは?



祇園祭後祭の宵山は、基本は前祭の宵山と同じです。

山鉾巡行を前に、各町内自慢の山鉾が提灯に灯をともして建ち並び、3日間スタンバイ

提灯に浮かび上がった山鉾は、昼間に見る山鉾とはまた違った幻想的な雰囲気です。


この日はお囃子も山鉾から降りて、傍らのテントで演奏です。お囃子を間近で見られるほか、空いている山鉾の舞台に登ることもできちゃいます。

長年のしきたりで、女性は昇れないことが多いのですが、中には女性もOKの山鉾もあります。


前祭と大きく違う点は、その基数と賑やかさ。

前祭では23基あった山鉾が10基と半数以下に減ってしまいます。その代わりに良い点もあるんですよ?

前祭の宵山の人出は20万人を超えますが、後祭の人出は1日に1万人をわずかに超える程度。

前祭の激混みが嘘のように、しっとりとした祇園の情緒を楽しむことができるんですよ。


大勢の人波に押し流されることもなく、ゆっくり立ち止まってカメラを向けたり、豪華な山鉾を好きなだけ眺めることが可能です。

また、前祭で使用した山鉾が既に半解体され、人形や金細工、絨毯などの調度品を間近で観ることができるのも後祭ならではの楽しみです。

観光客向けのお祭りフィーバーよりも、古都祇園らしい雰囲気を楽しみたい方には、断然、後祭をおすすめします。

屋台&出店の日程や、時間帯は何時から何時まで?

 

まず、京都の祇園祭の屋台・露店の出店に関して、

日にち・日程と時間帯が何時から何時までなのか、という事をご紹介させて頂きます

 

はじめに、今年2015年の祇園祭の開催日程としては、

前祭宵山が7月16日、前祭宵々山は7月15日と決定しています

 

続いてこちらは、去年2014年の情報になりますが、屋台の出店日程に関して、

KBS京都祇園祭のウェブサイトに以下の様な記載があり、

Q6: 祇園祭の夜店はいつから出るのですか?

質問の露店ですが、前祭は15日から16日までお店が出ます。

なお、後祭については歩行者天国も露店もありません。

 

Q10: 露店の出店

[日時]

15日~16日 2日間

午前9時~午後11時

ただし、烏丸通りは、午後6時~午後11時

 

とありますので、上記の内容をまとめますと、

[屋台の出店の日にち・日程]
7月15日・7月16日(前祭宵々山と前祭宵山の2日間のみ)

※後祭には屋台の出店はありません

 

[屋台の出店の時間帯]

午前9時~午後11時まで(実際には昼ぐらいから営業開始する屋台もあります)

※ただし、烏丸通りは歩行者天国になる午後6時~午後11時まで

※以上、去年2014年の情報になります

となっています

 

今年2015年に関しても、似た様なスケジュールで出店される事が予想されますので、

上記の日程を参考としてみて頂ければと思います

14日(前祭の宵々々山)には屋台は出店される?

 

こちらに関しても、去年2014年の情報になってしまいますが、

1つ前の項でご紹介した通り、屋台が出店されるのは、前祭の15日・16日のみとなっており、

14日には夜店・露店の出店はありませんので、あらかじめご注意下さい

(また、後祭でも屋台の出店はありませんでした)

 

実際に去年2014年の7月14日に足を運ばれた方の口コミも以下に見つかりましたが、

やはり14日には屋台の出店がないと言われています

2014年の情報ですが、

KBS京都祇園祭のウェブサイトには以下の通りに書かれており、

Q6: 祇園祭の夜店はいつから出るのですか?

ただし、烏丸通歩行者天国になる時間から、また、四条通にはお店は並びません。

 

Q10: 露店の出店

[場所]

室町通り、新町通りの山鉾が建っている区域

烏丸通り(三条通りから蛸薬師通り)

四条通りには出ません。

[引用元]よくある質問│祇園祭

※以上、去年2014年の情報になります

 

上記の内容をまとめると、

四条通り沿いには屋台は出店されない
室町通り、新町通りの「山鉾の建っている区域」に屋台が出店される

烏丸通り(三条通り~蛸薬師通りの区間)に出店される屋台は

歩行者天国になる時間(夕方18時頃)から営業が開始する

※以上、去年2014年の情報になります

という事になりますので、上の地図と合わせて、一度、ご確認頂ければと思います

 

更に実は、この7月15日・16日の時期には、

上記地図の屋台以外にも、いわゆるお祭りの屋台とはちょっと違う

地元の料理屋などが店頭販売している様な形式で味わえるグルメがあり、

そちらに関しては、別記事に詳細にまとめましたので、合わせてご覧頂ければ幸いです

 

他にも、同じ時期には、上記の地図のエリアから東側の方に位置する

「八坂神社」でも屋台が出店されています